このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket

 


⇒ 書籍のお求めはこちらから

⇒ 書籍のご感想特集はこちら
 

発売から1年感謝を込めて

この度は著書「もう一度片づけをはじめよう!『枠』を決めればモノは減らせる」同文舘出版
にご注目頂きどうもありがとうございます。
2019年6月に発行し早くも1年が経ちますが、今も読者の方々からご感想のメッセージが届きとても嬉しく思います。
この場を借りてお礼申し上げます。

昨年は思いもしなった2020年コロナ禍の状況下・・・多くの人が自宅で過ごす日々が増え
それを機に新たに片づけを始める方、もう一度片づけに向き合った方も多くいらっしゃることでしょう。
しかし、そんな中でやっぱりモノを減らすのが難しい・・立ち止まってしまう・・・迷いが生じる・・・という時もあると思います。
本書では片づけは新しい何かを始めるためのリスタートだと説いています。
明るい兆しや安心が広がり、今後やりたい事、始めたい事をのびのびと散らかすために片づける。
忙しくなっても、時間や体力が減っても、限られた中でも何が起きても対処できる土台を作っておくのが片づけだと感じます。
ただ、片づけは1日にしてならず・・・その道は時に迷い疲れる事もありますが、同時に忘れていた何かを思い出したり、活動のヒントや自信を取り戻すきっかけにもなるでしょう。

私自身子供の頃から片づけに興味を頂いて何度繰り返してきたかわかりませんが、まだまだ気づきはたくさんあり、終わりなき旅だからこその魅力を感じています。

新しい暮らしや今後の一歩のために本書が是非あなたのお力になれればこんな嬉しいことはありません。

この1年の感謝を込めてご購入頂いた方へ特典をご用意致しました。
既に昨年などご購入頂いた方も対象となります。
是非本書共々お役立て頂ければ幸いです。


▼『もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる』
(同文舘出版)をご購入頂いた方へ

ご購入特典 その1

日本初のかたづけ士小松易さんとの
スペシャル対談音声ファイル

家庭から企業や経営者へ向けても長年片づけをご指導されている小松さんならではの「小松流片づけの取っておきの秘策」をたっぷりと伺いました。本来ならセミナーで伺えるお話ばかり・・・大変貴重です。

日本各地で片づけのセミナーや研修活動を行っていらっしゃる小松さん、お忙しい中で気をつけているスケジュールの管理方法や、お父さんのための片づけ講座を開催されている背景から家族への効果的な片づけの促し方、片づけの最初にしておくべき事、片づけのモチベーションを上げるゴール設定、そして片付けとは〇〇に気づき、習慣づくりから生きる〇〇に繋がる・・・などなど
なるほど!!!と即実践できるアドバイス
が満載のお話となっています。

小松 易 (こまつ やすし氏 プロフィール)

北海道旭川市出身。日本初の「かたづけ士」
『かたづけを通じて人生を変えるコンサルティング』スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。株式会社フジタを退社後の2005年9月、“かたづけ”を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。

現在は経営者・企業向けに“かたづけ”のコンサルティング、セミナー活動を行う。
今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。
その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、
「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」
「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部
『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、
『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。
最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

▼関連リンク
「スッキリ・ラボ」
「小松易のfacebook」

 

インタビューの内容は・・・

▶︎ 手帳から見えるその人の〇〇・・・
▶︎時間の無さは余裕の無さ・・・スケジュールを立てる時は〇〇まで考える!
▶︎家庭の片づけと会社の片づけの違い、どっちが大変??
▶︎ なかなか動かない家族にどうやって促す?
▶︎ 小松流ライザップ式片づけ方法とは?
▶︎ もう一度片づけを始める読者の皆様へ、小松氏からの心強いアドバイス

ぜひもう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせるとあわせて実践して下さい。
よりあなたの片付けを促進させることができるでしょう。

 


ご購入特典 その2

プロローグ&CHAPTER 1 音読音声ファイル

ラジオパーソナリティーとして活動もしている私はせがわよしみが、本書「もう一度片づけを始めよう!『枠』を決めればモノは減らせる」のプロローグからCHAPTER 1までも直接音読して声で片付けをお届けします。寝る前に・・・家事や通勤の合間に・・・忙しい時も耳で学べます。ぜひお聴きください。

『音読内容』
▶︎プロローグ 呪いを解いて、もう一度片づけをはじめよう!
▶︎CHAPTER1 「片づけ」をもう一度考える
片づけに「正解」はない ―自分の心地よさの「枠」を持とう―
「捨てる片づけ」と「捨てない片づけ」
忘れられたモノの気持ち

 


ご購入特典 その3

続きを1週間毎日メールでお届け

幻のCHAPTER9をご紹介。著者・はせがわよしみの特別レッスン「片づけのその先へ 『暮らしを彩るアドバイス』をプレゼントさせて頂きます。(メールにて配信。全7回)本当は、新刊に盛り込みたかったのですが、ページ数の関係でご紹介できませんでした。このテーマだけで1冊書けるくらい濃いノウハウなので、購入された方は楽しみにしていて下さい。暮らしを彩るお部屋のディスプレイについて写真付きでご紹介いたします。



ご購入特典 その4

オンラインサロンへ特別価格でご優待
2020年2月からスタートした読者と読者をつなぐコミュニティグループ「Yoshimistyleオンラインサロン」。
ほぼ毎日片づけにまつわる考え方や実例、自宅紹介など動画や記事でご紹介しています。
季節の移ろいや状況に応じてリアルタイムでいつでも気軽に相談、アドバイスも受けられます。
新型コロナウィルスで自宅時間が増えたこのご時世、気兼ねなくオンラインで隙間時間を活用しながらご参加できます。
お得な特別価格でご優待いたします。

⇒オンラインサロンについて詳しくはこちらをご覧ください。


ご購入特典 その5

コンサルやセミナーに割引価格で受講できる

片づけ空間デザイナーはせがわよしみ のコンサルやセミナーで各割引などの特典が受けられます。
対象メニュー:
⇒「片づけカフェ」 ⇒「片づけランチ」 ⇒「心の惹き出し片づけケア」
各割引価格でご参加できます。こちらは各メニューへお申し込みの際にお知らせ下さい。
⇒「片づけデザインサポート」については延長時間30分が1回無料になります。


ご購入特典 その6

2冊以上ご購入頂いた方へ
片づけスクレーパーをプレゼント

この度の初の書籍発売を記念して協賛企業である北海道旭川の家具メーカー『大雪木工』様のご厚意でスクレーパーを作って頂きました。また、2015年から同社と一緒に取り組んでいるデザイナー小泉 誠 氏より「大雪の大切プロジェクト」の理念から生まれつつある、北海道産ハンの木の「スクレーパー」を商品化の前に提供して頂きました。

スクレーパーとは、物質の外面に付着・堆積しているものを削ったり、こそげとるへら状の器具を言います。
柄のないへら。生地を均し・切り分ける・ボウルや鍋の底に残った生地をすくいとる等に用いられ、机・テーブル・台所等の片付けに重宝します。キッチンで、お仕事にささっとひと履きすると一気に綺麗になるでしょう。
細部までこだわって設計された角度が特徴でさらに、穴によってかける収納ができる優れもの。

お箱に入れて丁寧にお届けします。一つ一つ手作りの一品につき、今回2冊以上ご購入頂いた方先着30名さまと数量限定でのお届けとなります。ぜひ、1冊は自分用に、もう一冊は片づけで悩んでいる友人や家族、大切な人にプレゼントしていただければうれしいです。どうぞ楽しみにお待ちください!

<小泉 誠(プロフィール)>
家具デザイナー
1960年東京生まれ。木工技術を取得した後、デザイナー原兆英と原成光に師事。
1990年Koizumi Studio設立、2003年デザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。
建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインに関わり、現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との協働を続け、全国各地のメーカーとデザイン活動を続ける。
2005年〜武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授・2006年JCDデザインアワード金賞・2007年〜日本コミッティメンバー・2008年JCDデザインアワード銀賞・2009年JCDデザインアワード銀賞・2012年毎日デザイン賞2015年に手仕事をつなげる活動「わざわ座」を発起。各々が自覚と責任を持ち、この力の引き上げが最大の課題と位置づける。デザイナーは地域や技術の特色を探り優れた道具を考え、作り手は技術と経験を最大限に生かしてプライドを持って作る。

▼小泉氏〜デザインに対する思い
「木」という素材に関わることが多く、古道具屋などでも飴色に変わり角が丸みをおびた木の道具を見つけてはワクワクとしています。最近はプラスチック系の素材にも関わり、あらためて素材の持つ時間を感じています。プラスチックの素になる石油は何億年もかけて素材になり、それを加工するためのエネルギーは生半可なものではなく、その後は長い時間を耐え抜く道具となります。かたや「木」は100年もすれば立派な素材となり、作る手間も人手でじっくりと関わっていけます。その後は手を掛けないと長持ちはしませんが、木の時間と人の時間の関係が程良いようです。適材適所をもじり適時適所とすると、その時間に適した素材を選び、その時間に適した流通をきちんと考えていく事が、今大切なことだと感じています。

▼関連URL
小泉誠プロフィールURL
地味のあるデザイン 日本の「家具」に導かれて(小泉 誠著)

 


ご購入特典プレゼント入手方法

はせがわよしみの新刊『もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる』をご購入された方に限ります。

・申し込みの手順

①お近くの書店でご購入の場合
書店の名前・日付を購入確認メールの欄に5入力ください。

②オンライン書店でご購入の場合
・下記フォームにamazonや各オンライン書店からご購入の方は確認メールをそのまま貼り付けてください。※下記例(amazonの場合)を参照、赤い枠内の注文番号、お名前部分、商品名を確認させて頂きます

②既に書籍をお持ちの方の場合
購入確認メールの欄に本書を読んだご感想をお願い致します!!


▼ご購入特典プレゼント応募フォーム










amazon以外のネット書店で購入された方も注文メールをそのまま貼り付け(コピー&ペースト)して下さい。
※リアル書店でご購入の方はこちらの欄に直接店舗名・ご購入頂いた日付をご入力下さい。
※既に本書をお持ちの方はこの欄にご感想をお願い致します。
※スクレーパーのお届け先が異なる場合もこちらにご入力ください。

↑入力が終わったら、最後にクリックして下さい。

(注1)個人情報の取り扱いについては万全を期しております。はせがわよしみ以外の第3者が入力された情報を閲覧及び利用することはありません。入力されたメールアドレス先には、はせがわよしみより、片付け・時短に関する情報やおススメ書籍の情報をお送りする場合があります。あらかじめご了承ください。
(注2)特典3にお申し込みされた方には、メルマガ『お部屋も心も整える!片付けの「さしすせそ」』もお届け致します(月に1回~2回程度)

 

「もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる」

主な内容
目次
▶︎プロローグ 呪いを解いて、もう一度片づけをはじめよう!
▶︎CHAPTER1 「片づけ」をもう一度考える
片づけに「正解」はない ―自分の心地よさの「枠」を持とう―
「捨てる片づけ」と「捨てない片づけ」  他

▶︎CHAPTER2 片づけ上手は散らかし上手 
モノが散らかる原因
散らかしの現場検証
”憧れの暮らし“が枠を決めてくれる   他

▶︎CHAPTER3 枠を決める、減らす、整える
「収納」は大して重要ではない。肝はとことん「減らす」意識
枠を決めるⅠ :どのくらいの時間をかける?
枠を決めるⅡ :どこから片づける?  他

▶︎CHAPTER4 片づけの山場! モノを減らす仕分けの秘訣
3つの選択で仕分けする
仕分けは2つの軸で決めよう
モノ減らしの極意Ⅰ :五感を使おう  他

▶︎CHAPTER5 収納の基本は「立てる」「かける」でうまくいく
収納の2大テクニック
位置を決めて整える
収納サイズの枠に合わせた買い物を意識しよう  他

▶︎CHAPTER6 いかに片づいた状態をキープするか
ちょっとした視点のスイッチで世界が変わる
こだわりを持とう 増やさない努力
増えやすいアイテム 捨てづらいアイテム  他

▶︎CHAPTER7 片づけられるこどもに育てる4つのステップ
こどもの片づけ能力を引き出す
ステップⅠ :幼少期は「戻す」を習慣に
ステップⅡ :小学生は「好きなもの」を選択し、親はそれを認める
ステップⅢ :こども自身に「捨てる潔さ」を体感させる中学生時代  他

▶︎CHAPTER8 もっと家も自分も好きになる! 片づけの効能プラスα
モノの扱い方や持ち物はあなたを物語る
ひと工夫で空間が映える「部屋を飾る」ススメ
生活に季節を取り入れてメリハリを  他


▼最後に

片づけに向き合ってもなかなか上手くいかないとお悩みのあなたも、忙しくて途中になっているあなたも、片づけは得意だと思われるあなたも、是非「もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる」を読んでみてください。枠を決めれば・・・の本当の真意に気がつくはずです。そしてきっと、お役に立つと思います。
どうぞ、あなたのそばに置いて頂けることを願っています。

片づけ空間デザイナー はせがわ よしみ


特典プレゼント申し込みはこちら

⇒ 片づけの研修、講演、セミナー、取材、執筆のご依頼はこちらから
⇒ オンラインサロンはこちら
⇒ はせがわよしみの著書はこちら
⇒ 枠決め片づけ★はせがわよしみYouTubeチャンネルはこちら

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket

Translate

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanIndonesianItalianJapaneseKoreanPortugueseRussianSpanishThai

▼はせがわよしみの最新刊

もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる

はせがわよしみの最新刊。今までにない片付けノウハウ「枠決め片付けメソッド」をギュッと詰め込みました。これ1冊で、あきらめかけていた片づけがもう一度できるようになります。19年5月29日発売。(同文舘出版)

『もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる』
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

枠決め片付け!YouTubeチャンネル

お部屋も心も整える片付けのさしすせそ

よしみのメルマガ
よしみスタイルの無料メルマガ。ずぼらな人大歓迎!超カンタンに誰でもできるワンランク上の片付け術をご紹介します。ぜひ、ご登録下さい。