Yoshimi時短塾 生徒募集!

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket


目的に合わせた選べるコース設定!
いつでもご入会が可能になりました!

新Yoshimi時短塾生徒募集!

お申し込み受付中

 

▼Yoshimi時短塾とは

ここは片づけの悩みに対して単なる方法論のみをお伝えするだけの場所ではありません。
Yoshimi時短塾は、片づけの意義や奥深さを精神論と方法論でしっかりと落とし込み、体感しながら自分自身や暮らしのセンスも高めていく理想の学び場です。
片づけを単なる家事の位置付けとして、使いやすさや気持ちのスッキリ効果を求めるだけの作業という認識だとしたら勿体無い。片づけの考え方の魅力はそんなことではなく人生のあらゆる場面に登場するからです。

時代はこんなにも便利であり、モノや情報も溢れ増え続けています。
ただ、その割に自分や生活に対しての満足感は比例しているのでしょうか?
モノや何かに依存したり縋っても感情は枯渇する場合もあるでしょう。

ここぞという人生の問題点にぶつかった時、変化を求めたい時、新しいスタートを切りたい時に
助けてくれるのは片づけのスキル。
気持ちや身の回りを整理したり極限に減らすことで大切な根底に気がついたりします。
片づけをすることで人は大切なことを思い出す、原点に立ち戻れるのです。

ただその方法論は山ほどある中で、悩みの種に浸透させるにはどうしたらいいか?
これには時間も覚悟も必要です。

hou?を実践するにはまずはwhy?から

時短塾では半年間でじっくりと学びます。
なぜ片づけは必要なのか?なぜ人生に鋭く刺さるのか?片づけの考え方の「哲学」を礎に、その人に合った気質学で「心理」を探り、最も重要と考える着地点の「美学」を極めます。
塾では哲学と心理と美学を総称とし「片づけ学」としてこれまでにない片づけの学びを五感を通して学んでいきます。

本質に向き合い「考える」のが大切。
うわべだけでは挫折します。それはどんな学びも同じでしょう。

一度きりのセミナーでは味わう事のできない本格的な意識改革です。
自己向上のための徹底した悩みの解決と実践力を鍛えましょう!

集うのは仲間じゃない「同志」

時短塾のメンバーは「仲間」という感覚ではありません。例えるなら同志です。
片づけから様々な探求を得る同志。
ありのままでいいと傷の舐め合いや仲良しごっこを求めるのであれば違います。
集うのはお互い引き出し合い、高め合う同志です。


歩みのスピードなんて関係ない。

一歩一歩噛み締めながら実践していく方もいれば、一気に集中して促進させて行く方など様々です。
その都度考えながら学びを生活に試していく、時間をかけて落とし込むのが時短塾です。
個人の理解力が大切なので個々のスピードはそれぞれです。

答えは内側にあるもの。
あなたの特技や眠っていた才能、「何か」を引き出すきっかけになるのも最終目的です。



▼名称と理念

「片づけ学」を探求するのになぜ名称が「時短塾」なのか?

ある人が私に言いました。「時は命」だと。
もし、今自分に残された時間の期限がここまでとわかってしまったらどうでしょう。
限られた時を愛おしく狂おしく求めるのではないでしょうか?
人が本腰をあげるとしたらそこに死生観が伴う時だと感じます。

書籍「もう一度片づけをはじめよう!『枠』を決めれば、モノは減らせる」でも書きましたが
人生最大の枠は「寿命」です。

私たちはこの枠内で喜び悲しみ憤りつつも、幸せを追い求め枠を超えた楽しみを追求したい。
最大限に寿命を活かすために、時の儚さや死を意識して生きる準備と余裕を持つための片づけだと考えます。
だから「時短塾」なのです。


▼目的~「自分の公式」マイルールを完成する!!

あなたの理想の暮らしは何ですか?
様々なセミナーなどで同様の質問をして参りましたが、答えがすぐ出る人はいませんでした。
実はすぐには思いつかないもの。
時短塾では様々な問いを立てながら、自分にとって最高の居心地、最高の着心地や感じ方や満足度を見出します。
片づけは選択から始まります。常に決まった自分の尺度、公式があればつまづきも減るでしょう。
自分だけの公式、つまりマイルールさえあればモノは増えないし、減らす迷いもない。素早く決定できます。
時には数値を使って視覚に表したり美術や音楽など一見片づけとは無縁に感じる学びからも落とし込んでいきます。


▼こんな方におすすめです

長年片づけに悩んできた・・。
 片づけは本当はしたくない。
 面倒くさいことは苦手だ。
 やりたいことが何か迷っている。
 前に進めないのは部屋が片づいていないからだ。
モノが減らせない!
 自分を変えたい!
これから挑戦したいことがある。
仕事の効率をあげたい!
 哲学が好き、考えるのが好き。
 人の心理に興味がある。
 美術や音楽が好き。
 変わったことが好き。
 人生を考えた片づけをしたい!
今度こそ生活を立て直したい!
人と違う観点で学んでみたい
とにかく面白そうで気になる!

1つでも当てはまったのなら、Yoshimi時短塾で理想の自分と最高の居心地を手に入れましょう。

あなたの踏み出す一歩をお待ちしています。


▼塾生の変化

一期生、二期生、三期生の変化と感想

⇒ 一期生の様子や詳しい受講内容についてのブログ記事はこちらです。

これまでの塾生とのグループトークでのご感想や会話より。

・自分の片づけのビフォーからアフターがビックリするくらい変化した。
・何年も何をやっても進まなかった片づけに前向きになれた。
・モノを減らし、開かずの間に着手できる自分が信じられないくらい成長したと実感した。
・なぜか仕事の依頼が多く来るようになった。
・これまでやってきた子育てや片づけを見直し自信が持てた。
・人間関係を見直した。
・今までと違う視点で家を飾りたくなった。
・人の目が、気になっていた自分から変化してやりたい事を見つけた。
・見た目を意識するようになった。
・捨てられなかった紙をあんなに減らせたなんて!と驚いた。
・片付けの方法論だけでなく、精神的に救われた。
・押し付けじゃなく絶妙な距離感で見守ってくれていたからのんびりな私でも負担にならずについていけた
・私の人生いかに楽に早く無駄なくと生きてきたけれど自分に正解が出せた。
・出会いは宝物、毎回皆さんと会えるのが嬉しかった。
・みんなで悩みを共有したり特にブラックな気持ちを吐き出したりできる場所はここだけだった。
・塾生ですが一緒にカウンセリングも学べた気がする。
・これまでキッチンでは味噌汁しか作ったことがなかったが、毎日お弁当を作るようになった。

感想は実はここに載せきれないほど塾生グループメッセージには様々な気持ちや意思の変化の流れがありました。

〜関連リンク〜
「片づけが苦手だと思っていましたが・・」時短塾生徒さんからのご感想
理想の暮らしを体感 旭川デザインセンター

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_3246-1-1.jpg

時短塾の学びが全てとは言いませんが、自分と向き合うって言葉で言うほど簡単な事じゃありません。 

自分は何が好きなんだろう?
片づけてどうなったら幸せなんだろう?
暮らし方をどう変化させたいんだろう?
そもそもどうして片づけが必要なんだろう?

あらゆる疑問符を投げかけ、反芻し実践し、また悩む。
塾生の中には、そんな繰り返しをしながら得られた気づきもたくさんあります。

 

また、課外授業やセミナーなど楽しいイベントにもご参加頂けます。
★5期生の皆さんとコース料理とファッションアドバイス付きショッピングツアー

私も会の終了後ちゃっかりセットアップを購入しました!!

★持ち寄った材料でアドリブでメニューを考えて楽しく料理・食べる!!
ハロウィンランチ会の様子


▼過去開催含む「片づけ学」の内容

〜これまで主な内容〜

①整理収脳をつくる思考の片づけ
片づけの哲学
思考の整理と頭の中の片づけ方
目的達成させる企画書の作り方
願望を叶えるマインドマップ作成
時間の概念を整えるスケジュールの管理
習慣の改善「整理収脳」の考え方
茶道の四規七則から知る片づけのあり方
中国思想家ら学ぶ片づけ思考


②気持ちのバランスを整える感情の片づけ
片づけの心理
シュタイナー気質学から紐解く本当の自分
栄養学を基礎とした心と体の片づけ方
片づけ上手は貯蓄上手片づけと金銭管理方法
欲と執着のさばき方
モノを減らす徹底極意
欲求段階説から見直す片づけ


③理想の暮らしへ美観を追求
片づけの美学
ファッションコーディネート術
ディスプレイコーディネート術
カラーコーディネートや色の使い方
花を活かすフラワーアレンジ
収納の黄金比率


④実践
盛り付けアレンジ・紙・キッチン・クローゼット整理のアドバイス
発声と滑舌・時短掃除レクチャー・ファッションアドバイス

一見片づけとは関係のない内容のようでも、全部が繋がっています。
主な流れはありますが半年の中でその都度受講生の悩みに即して臨機応変に決めていきます。

まずは自分自身や暮らしをどう変化したいか?受講生の目標設定が重要。
各学びを決めていきます。
座学だけでは一味違う「五感」で体感して頂く講座を実践していきます。


▼開催場所と日程

場所は学びのテーマに沿って市内某所か私の自宅で行います。詳細はお申込み頂いた方のみご連絡致します。

1クール(全12回)です。※継続可能
日時については毎回、ご参加頂ける会員のリクエストを考慮して決定します。

 

Yoshimi時短塾
新スケジュールについて
これまでは半年毎の募集で会期制でしたがこれからは半年を1クールとしていつでも誰でもご入会が可能です。(対応人数に限り)

平日・日曜で(平均月2回)の授業を行います。
 詳細日時はご参加者のご意向に添って決定します。

ご自分のスケジュールに合わせていつでも入会可能
日曜時間・平日時間でお選びいただけます。


▼NEW!!
目的に合わせて選べる2つのコース設定
ご参加頂く方の目的に合わせてコース設定をスタートします。
(徹底指導を目指してマンツーマンコーチも可能です。)

①徹底片づけコース
とにかく片づけが苦手!何とか克服したい、片づけを進めるための方法や叱咤激励して前に進めたい方へ
考え方から方法含めて基本から実践へ集中してとことんアドバイス!
(例:期間内で片づけたい自宅の写真や映像を見せて頂きながら、それぞれどこから何をどうしたらいいか課題や計画を立てて実践して行きます。)1クール12回

マンツーマンから2、3人のグループにて開催

②暮らし・自分 ランクアップコース
部屋や家をホテルのようにしたい、素敵にしたい、何か変えたいという方、
自分自身のやりたいことを整理したい、マインド整えたい、感性を磨きたいなど自分自身向上したい方へ
キャリアコンサルティングをしながら自分自身の価値観を高めていくコースです。(ファッション、料理、マインド、仕事、など目的を決めて、総合的になど住まいや暮らし方、自分自身身に付けたいノウハウを整理しながら学びます。)

さらにステップアップ


時短塾Σ生コース(特別価格)

半年(1クール)終えた方のステップアップコース。
それぞれの目標に向かってさらに自分や生活の質を向上を目指します。

 

1クールスクーリング例
第1回 2022年 4月第2週
第3回  〃     4月第4週
第4回  〃     5月第2週
第5回  〃     5月第4週
第6回  〃     6月第2週
第7回  〃         6月第4週
第8回  〃     7月第2週
第9回    〃     7月第4週
第10回  〃       8月第2週
第11回  〃     8月第4週
第12回  〃       9月第2週

▼募集人数と対象

若干名
年齢性別不問
どなたでもご参加頂けます。


▼参加費用


半年間  69,600円 (全12回 1回あたり5800円)

 但し
⇒現金一括払 68,000円
(1回あたり約5,667円)

クレジットカード一括払い 70,000円も承ります。

分割払いご希望の方
⇒ クレジットカードによる分割払い 12,000円/月 ×6ヶ月 ※1回あたり6,000円
⇒ 現金による月々分割払い 11,600円/月 ×6ヶ月 ※1回あたり5,800円


▼塾生だけの「4大特典」

秘密のコミュニケーショングループご招待
24時間いつでも悩み相談、コンサル無料!(10,000円/月 相当)

②はせがわよしみの書籍プレゼント!
もう一度片づけをはじめよう!『枠』を決めれば、モノは減らせる(同文舘出版)(1,512円/ 相当)

③オープンセミナーへの無料ご招待や特待サービス(セミナー:約5,000円相当)
はせがわよしみ とコラボした外部専門講師による学び舎セミナーが無料で受けられます。
2020年9月 FP大野雅志さんを講師に「お金がたまる整理整頓セミナー」開催

④おすすめファイル、収納のプレゼント(1,000円/相当)

  


▼参加のお申込みはこちらから

2022年
お問い合わせ・お申し込みを承ります。

※下記の項目を入力の上、お申し込み下さい。
※開催場所はお申込み頂いた方にご連絡致します。
※自宅開催の場合、犬を飼っています。ゲージにいれますが、アレルギーの方はお申し出ください。

必須お名前
必須ふりがな
必須性別
必須生年月日
必須メールアドレス
必須郵便番号
必須都道府県
必須ご住所
必須お電話番号
必須お支払い方法
必須学んでみたいことや
   メッセージを
   ご記入下さい
必須このセミナーを
   どこで知りましたか?


▼よくあるご質問

あなた
Q1 時短塾一回の開催時間はどのくらいですか?

よしみ
A1 一回の授業は2時間程度を予定しています。質問など時に延長する場合もあります。

あなた
Q2 毎月2回行きたくても行けないではと不安ですが・・

よしみ
A2 月2回はあくまで目安のスケジュールです。場合によっては月1回でも構いませんがなるべく集中してご参加されたほうが成果が出やすい傾向にあります。ご意向を伺い決定致しますのでご安心下さい。

あなた
Q3 片づけなど急に相談に乗ってもらいたいときは対応してもらえるのでしょうか?

よしみ
A3 専用のコミュニケーショングループを作りますので、その中からいつでもご質問が可能です。個別でもご対応致します。

あなた
Q4 続けて受講することも可能ですか? その時の継続受講料はどのくらいですか?

よしみ
A4 ありがとうございます。進化して学びの内容も増やしていきますのでぜひお待ちしています。継続受講料は特別価格で更新の際ご案内しています。

※質問等ございましたら お気軽にお寄せ下さい。何でも結構です。お電話でも、もちろん承ります!

塾生とのお時間は毎回盛り上がり帰宅が名残惜しいくらいです。
緊張しない気さくな集まりに心癒されます。時に道場のように、時にくつろぎある時間、時に気兼ねなく話せる関係です。人見知りな方でも大丈夫です。

お申し込みはこちら
ご質問はこちら

◆時短塾のスピンオフセミナー
時短塾を主宰するにあたり、スピンオフセミナー『時短家事と片付けのコツ』を開催いたしました。
参考までにご覧ください。
時短塾スピンオフセミナー
⇒ 
2017年9月 旭川市内中学校 教育講演会主催にて時短セミナーを開催。

▼最後に

スタートは自分はどんな空間に居心地を求め、どんな場所を作りたいのか?

とは言え理想と現実は違うとか、まずは片づけないとビジョンが浮かばないとか、
費用がかかることはできない・・・など、これまでの先入観や思い込みで諦めてしまうこともありますよね。

私自身病弱だった若い頃は夢を見るなんてきっと無理だろう、歳を重ねていくともう若くないから無理だろう・・・と自分にできる何かを模索しながらもどこか諦めていました。

しかし思い切って唯一の特技である片づけや部屋づくりを仕事にし、追求すればするほど、自分の人生や価値観は変わっていきました。

悩める方に「どうやったらうまく伝えられるだろう?」の試行錯誤は常にありますが
コンサルやセミナーを通し、多くの方に出会い、誰かの役に立つ喜びを知り、学び気がつくことも多くまさに今は片づけによって生かされている思いです。

さらに昨年は出版を叶えましたが、これは・・・一言では話せないくらいの試練と思考の片づけが必要でした!
そういった体験もまた伝える要素に含まれます。

片づけのスキルは名刺の裏に書く肩書きではありません。

でも、思考や行動に活かすことで生活や仕事に対する視点が変わります。
視点や選択が変われば生き方も変わるはず。

さらに磨かれた美意識は自分自身の身なりやモノの扱い方、話し方、人間関係にも繋がっていきますし、
ちょっとしたことで振り回されない自分軸となるでしょう。

チャンスや学びには性差も年齢もハンディキャップも関係ありません。

これまでの生徒さんには第三者にアドバイスされるほど変化された方もいらっしゃいますし、実践を公表して自信をつけた方もいます。もちろん全員ではありません。
私は教祖では無いし、極め進め確立するだけが正解ではありませんが
あなたの素敵を活かし、男性も女性もさらに美しい魅せどころを引っぱり出して輝くお手伝いをするのが私の役目です。

私に関わった以上は妥協はさせません。
精一杯アドバイスに尽くし、ご自身と暮らしのセンスを丸ごと高めます。

選択はいつもあなた自身です。

半年に一度の募集ですがもし今のあなたにピンときた何かがあればぜひ一緒に学んでみませんか?

 

あなたと一緒に過ごせる時間を楽しみにお待ちしています。


お申し込みはこちらご質問はこちら

片付け空間デザイナー はせがわ よしみ

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket

Translate

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanIndonesianItalianJapaneseKoreanPortugueseRussianSpanishThai

▼はせがわよしみの最新刊

もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる

はせがわよしみの最新刊。今までにない片付けノウハウ「枠決め片付けメソッド」をギュッと詰め込みました。これ1冊で、あきらめかけていた片づけがもう一度できるようになります。19年5月29日発売。(同文舘出版)

『もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる』
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

枠決め片付け!YouTubeチャンネル

お部屋も心も整える片付けのさしすせそ

よしみのメルマガ
よしみスタイルの無料メルマガ。ずぼらな人大歓迎!超カンタンに誰でもできるワンランク上の片付け術をご紹介します。ぜひ、ご登録下さい。