片づけカフェ

私の自宅にて実際に季節のディスプレイや生活スタイルを見学。飾り方や収納など引出しの中までご案内しながら、見て触って 五感で学ぶ、体験型の少人数制片づけセミナーです。季節に合わせたおもてなしとお菓子、飲み物のサービス付です。終わったあとも楽しいおしゃべりは尽きません。約1年で参加者100名超えの人気セミナーです。

片づけデザインサポート

家全体、部屋、現状のあらゆる収納空間を見直し、今あるモノから本当に必要なモノは何かを見極めながらスッキリ垢抜けた空間に生まれ変わるご提案をいたします。
誰もが苦手と感じやすい片づけの山場であるモノを減らす作業も、あなたの大切なモノが活かされるようアドバイスいたしますのでご安心ください。
前より自分の家や居心地が好きになった、自分にも自信が持て前向きになったなどのお声もいただいています。
子どもから大人まで心の変化にも繋がるのが片づけの効果。
片づけはこれまで何度挑戦してもうまくいかなかった、諦め、挫折、そんなあなたにこそ受けていただきたいメニューです。
ぜひもう一度一緒にチャレンジして見ませんか?

また、「空間デザインコース」ではさらにワンランク上のお洒落で素敵空間へ。
訪れる人も驚くワクワクするお部屋にリメイクします。

心の引き出し片づけセラピー

「心の引き出し片づけセラピー」とはオリジナルのカードなどのアイテムを使いながら あなたの心の内側を洗い出すリーディングをおこなう心の片づけ作業です。過去の呪縛や心の迷い道から抜け出し、気持ちが整理し思考がクリアになれば解放された状態で片づけも進みますし居心地に関係します。片づけの対象はモノだけではありません。暮らしやモノを活かすには、自分の好み、隠れた魅力、ワクワクすることに気づくことが第一歩!まずは自分を知るがキーワード!不思議なことが好きなあなたも!

モノを減らして余白をつくる。心を豊かにする片づけデザイン

好きなモノに囲まれた居心地の良い癒しの空間・・・

ご自分が本当に必要なモノ、厳選した好きなモノに囲まれた暮らしを想像してみてください。
モノの管理も行き届き、すべてのモノが効率よく活かされ、なおかつ使いやすく暮らしやすい空間。
ストレスを感じにくい住まいや環境は、それだけで心優しくいられる落ち着きやゆとりを生み出します。

片づけは本来の自分らしさを探すヒントや思い出すきっかけでもあります。
今ある自分の好きなモノを把握し活かすこと。そして、それをどう魅せるのか。
さらに収納や飾る余白は工夫やちょっとしたコツで、空間も活かされます。

部屋の大きさや形態は関係ありません。
モノと空間を活かした片づけで、自分らしさを大切にした暮らしや生き方をデザインするーー。

それが「片づけ空間デザイン」です。

NEWS

BLOG

  1. 実家の片付けどうする?北海道経済3月号に掲載!取材いただきました!
  2. あなたのお家に「紙」溜まってませんか?
  3. 冬まつり2023 輝けるキャリアウーマン達が歌って踊ります!!
  4. 自分らしく生き生きと暮らしていける旭川へ
  5. 安住たかのぶ氏と女性の起業や 旭川の未来についての対談
  6. つい増えてしまうメイク用品の収納についてインスタグラムライブ開催
PAGE TOP